2016年02月08日
Gorka E Summer 風コンバットパンツ
あ…あけましておめでとうございます!(遅)
旧年中は皆様に大変お世話になりまして、おかげさまで生き延びる事ができました。
今年もなんとかギリギリ生きてます…(°ω°)
さて、年明けてからこれまで何もしなかったわけではありません。
ものすごくお待たせしてしまったコンパンがようやく完成しましたので、皆様にご紹介。
gorka e summer 風 コンバットパンツです!


素材取り用としてパルチザン迷彩の上下、
形状採寸用にゴルカのパンツ、
サイズ採寸用にちょうどいいサイズのパンツをご用意いただきました。
ポケットはひざ上のはCRYEタイプですが、両脇の大きいのはゴルカタイプです。
最初のお話しではレプリカのコンパンの上に生地を当てるという内容だったのですが
全部バラしてなんだかんだするのも結構手間がかかり、コンパン代も結構かかるわけで。
それであればちょっと金額追加すれば生地から作れるので、その方が良いのでは?と、ご提案しました。
無地部分と、迷彩柄の組み合わせがオサレです。
無地×無地のゴルカもあるようですし、他の迷彩柄×無地も面白いでしょうね。
一緒にヘルメットカバーも作りましたよ。


K様ありがとうございました!
-----------------------
ところで、ご好評いただいております、face protectorですが
生地が届きましたので追加生産します。
前回はレンジャーグリーンのみでしたが、グレーも入荷してます。
黒はスポーツTシャツ生地であれば製品の在庫があります。
イベント時に先行で販売しておりました。

素材違いということもあり、こちらは¥4200です。
レンジャーグリーン、グレーともに予約を受け付けております。
送料は、クリックポストだと164円です。
ご希望のお客様は下記内容を明記の上、メール(irodori64あっとoutlook.jp)もしくは、当ブログの「オーナーにメール」からご連絡ください。
●お名前
●郵便番号・ご住所
●ご希望の色(レンジャーグリーン・グレー・黒)
●枚数
あと、グレーにスカルプリントとかもやりたいですが、まだ試作してないのでちょっとお待ちください…。
ショッピングカートを…用意…したい…_(:3」∠)_
旧年中は皆様に大変お世話になりまして、おかげさまで生き延びる事ができました。
今年もなんとかギリギリ生きてます…(°ω°)
さて、年明けてからこれまで何もしなかったわけではありません。
ものすごくお待たせしてしまったコンパンがようやく完成しましたので、皆様にご紹介。
gorka e summer 風 コンバットパンツです!


素材取り用としてパルチザン迷彩の上下、
形状採寸用にゴルカのパンツ、
サイズ採寸用にちょうどいいサイズのパンツをご用意いただきました。
ポケットはひざ上のはCRYEタイプですが、両脇の大きいのはゴルカタイプです。
最初のお話しではレプリカのコンパンの上に生地を当てるという内容だったのですが
全部バラしてなんだかんだするのも結構手間がかかり、コンパン代も結構かかるわけで。
それであればちょっと金額追加すれば生地から作れるので、その方が良いのでは?と、ご提案しました。
無地部分と、迷彩柄の組み合わせがオサレです。
無地×無地のゴルカもあるようですし、他の迷彩柄×無地も面白いでしょうね。
一緒にヘルメットカバーも作りましたよ。


K様ありがとうございました!
-----------------------
ところで、ご好評いただいております、face protectorですが
生地が届きましたので追加生産します。
前回はレンジャーグリーンのみでしたが、グレーも入荷してます。
黒はスポーツTシャツ生地であれば製品の在庫があります。
イベント時に先行で販売しておりました。

素材違いということもあり、こちらは¥4200です。
レンジャーグリーン、グレーともに予約を受け付けております。
送料は、クリックポストだと164円です。
ご希望のお客様は下記内容を明記の上、メール(irodori64あっとoutlook.jp)もしくは、当ブログの「オーナーにメール」からご連絡ください。
●お名前
●郵便番号・ご住所
●ご希望の色(レンジャーグリーン・グレー・黒)
●枚数
あと、グレーにスカルプリントとかもやりたいですが、まだ試作してないのでちょっとお待ちください…。
ショッピングカートを…用意…したい…_(:3」∠)_
2015年06月09日
Project Honor Camo コンパンカスタム
関東は梅雨入りしたらしいですね。
雨ばっかりだとサバゲにも行けないなぁ~とお嘆きの方、多いのではないでしょうか。
今の間に装備の見直しや、カスタムを妄想してみるのも楽しいかもしれませんね。
ひっさびさのブログ更新で、ネタがたまってます(笑
結構前のオーダーですが、Project Honor Camo(名誉迷彩)のパンツを
コンパンにカスタムするというご依頼をいただきました。
なんでも、ゲームに登場するパンツはCRYEのコンパンと同じ仕様で
LBXから販売されてるものと違うようなのです。
同じにするとCRYEのコピーになっちゃうので販売できないという事なのでしょう。

最初は要点のみの加工のはずが…
ひざに伸縮素材をつけるにはふともも脇のカーゴポケットを上に移動しないとだめで、
しかも単に上げるだけではウエストからのスラッシュポケットが邪魔をしてしまい
カーゴポケットを加工しなければならないのなら、いっそのこと作り直してしまえ!
という感じで、最終的にかなりいじりました。

●コンパン化(膝・腰 伸縮素材 CRYEパッドが入るようにする)膝裏ベルクロ
●両脇カーゴポケット作成
●ウエストからのスラッシュポケット作りなおし
●くるぶしのポケット作りなおし
大変ご満足いただけたようでよかったです。
T様ありがとうございました!
--------------------------
余談ですが、アームズマガジン7月号の pic up items のページに掲載いただきました!

ついいつもの感じで「名誉迷彩」と書いちゃって、ご指摘をうけました(^^;
正しくは Project Honor Camoですね。訂正します…。
こちらのヘルメットカバー、大変好評でご注文をいただいております。
7/5開催のヴィクトリーショーでも販売予定です。
…サラッと書きましたが、ついに次回からヴィクトリーショーに出店します!(予定)
申し込みは終わりました!あとは配置が決まるのを待つばかりですが
おそらくSOF in 中野メンバー様のブース近くになると思います(そう希望だしておきました)。
他にもいろいろ作っておこう~と考えてますので、ご期待ください!
雨ばっかりだとサバゲにも行けないなぁ~とお嘆きの方、多いのではないでしょうか。
今の間に装備の見直しや、カスタムを妄想してみるのも楽しいかもしれませんね。
ひっさびさのブログ更新で、ネタがたまってます(笑
結構前のオーダーですが、Project Honor Camo(名誉迷彩)のパンツを
コンパンにカスタムするというご依頼をいただきました。
なんでも、ゲームに登場するパンツはCRYEのコンパンと同じ仕様で
LBXから販売されてるものと違うようなのです。
同じにするとCRYEのコピーになっちゃうので販売できないという事なのでしょう。

最初は要点のみの加工のはずが…
ひざに伸縮素材をつけるにはふともも脇のカーゴポケットを上に移動しないとだめで、
しかも単に上げるだけではウエストからのスラッシュポケットが邪魔をしてしまい
カーゴポケットを加工しなければならないのなら、いっそのこと作り直してしまえ!
という感じで、最終的にかなりいじりました。

●コンパン化(膝・腰 伸縮素材 CRYEパッドが入るようにする)膝裏ベルクロ
●両脇カーゴポケット作成
●ウエストからのスラッシュポケット作りなおし
●くるぶしのポケット作りなおし
大変ご満足いただけたようでよかったです。
T様ありがとうございました!
--------------------------
余談ですが、アームズマガジン7月号の pic up items のページに掲載いただきました!

ついいつもの感じで「名誉迷彩」と書いちゃって、ご指摘をうけました(^^;
正しくは Project Honor Camoですね。訂正します…。
こちらのヘルメットカバー、大変好評でご注文をいただいております。
7/5開催のヴィクトリーショーでも販売予定です。
…サラッと書きましたが、ついに次回からヴィクトリーショーに出店します!(予定)
申し込みは終わりました!あとは配置が決まるのを待つばかりですが
おそらくSOF in 中野メンバー様のブース近くになると思います(そう希望だしておきました)。
他にもいろいろ作っておこう~と考えてますので、ご期待ください!
2015年03月13日
お客様から頂いたご依頼内容紹介★その1
日頃ブログに掲載していますカスタム内容は、頂いているご依頼の中のごく一部です。
ちょっと変わった内容や大がかりなものを主に掲載していますが
勿論、普通のカスタムもやっています(笑)
そんな掲載しきれていないご依頼を、休業中に掲載していければな~と思ってます。
◆◆S様 3C ベルクロ・ポケット移植・サイズ直し◆◆

映画「アメリカンスナイパー」で人気が更に加速した、3Cのカスタムです!
ご依頼頂いたのは今から何か月も前だったのですが、その時すでに品薄状態でした。
ポケット移植・ベルクロ追加と同時にサイズ直しもしました。
ベルクロ・ポケット位置は頂いた画像を参考に…。
ピッタリサイズが手に入ればそれが一番いいですが、どーしても手に入らない時はサイズ直しもアリですよ!
3Cの上下、私も欲しいなーと思って材料は揃えてはいますが…まだできてない…いつできるんだ…orz
S様のようなスタイリングに憧れます…。
S様、ありがとうございました!
◆◆K様 ポルトガル軍リザード迷彩シャツ サイズ直し・カスタム◆◆

いつもご依頼頂いているK様のご依頼です!
x115xさんのブログですでに掲載されてましたのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
こちらのシャツはワンサイズしか入手できず、サイズが小さい…
ということで、2枚で1枚のシャツに仕立て直し、更に色々と変更を加えていきました。
ニコイチにするということは、どうしてもツギハギになってしまうのですが…
元からそうであったかのようにキレイに仕立てるか、荒っぽく「カスタムしました!」感があったほうがいいのか悩みまして。
相談しましたところ、後者をご希望でしたのでおもいっきりザクザクやらせてもらいました(笑)
袖部分にベルクロを追加したり、あごが隠れるくらいの高い襟を追加しています。
完成した時は「どんな風に着こなすんだろう…」と思いましたが、さすがK様。
荒っぽいイメージ通りのスタイリングで、UO感バリバリです。
実際に使われている装備・スタイリングにこだわるのもいいですし、こういうオリジナル装備を考えるのも楽しいですね!
何より、他の人とカブらないのでマイノリティな方にオススメです。
◆◆M様とご友人 名誉迷彩 ブーニーハット◆◆

当ブログでも既にご紹介しております、名誉迷彩のブーニーハットをご友人と一緒にご依頼頂きました。
生地からの作製で、仕様などは前出の物と同じですが、今回はサイズ違いで作っています。
名誉迷彩装備もやりたいなーと思って材料は揃えているのですが(ry
ブーニーだけでなく、いろんな帽子が作れますよ!
オシャレ用のハンチングだって可能です。
生地からだけでなく、素材用にBDUをお持込頂いてもOKです。
帽子のオーダーは素材別6000円~なのですが、オーダーメイドでこれは安いほうじゃないですかね…多分。
キャップに関してはツバの部分が難点で、現在作れるように色々考え中です。
------------------------------------------------------------------
現在irodori militaryでは、当方でカスタムしたBDU等を身に着けた写真を募集しています!
是非、フィールドでのかっこいい一枚をメールでお送りください。
それと、4月半ば頃に受付再開予定です。予定です。予定…
素材を輸入しなきゃいけない系のご依頼は、特にお早めにご相談くださいませ。
そうでなくても今のうちからご相談頂けると、受付再開の時点でもう仕様が決まっている方がスムーズですので…。
ご協力をお願いいたします。
お針子さんはまだ募集中です!!!!!
ほんと誰か!助けて!!
詳しくはこちらをご覧ください
ちょっと変わった内容や大がかりなものを主に掲載していますが
勿論、普通のカスタムもやっています(笑)
そんな掲載しきれていないご依頼を、休業中に掲載していければな~と思ってます。
◆◆S様 3C ベルクロ・ポケット移植・サイズ直し◆◆

映画「アメリカンスナイパー」で人気が更に加速した、3Cのカスタムです!
ご依頼頂いたのは今から何か月も前だったのですが、その時すでに品薄状態でした。
ポケット移植・ベルクロ追加と同時にサイズ直しもしました。
ベルクロ・ポケット位置は頂いた画像を参考に…。
ピッタリサイズが手に入ればそれが一番いいですが、どーしても手に入らない時はサイズ直しもアリですよ!
3Cの上下、私も欲しいなーと思って材料は揃えてはいますが…まだできてない…いつできるんだ…orz
S様のようなスタイリングに憧れます…。
S様、ありがとうございました!
◆◆K様 ポルトガル軍リザード迷彩シャツ サイズ直し・カスタム◆◆

いつもご依頼頂いているK様のご依頼です!
x115xさんのブログですでに掲載されてましたのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
こちらのシャツはワンサイズしか入手できず、サイズが小さい…
ということで、2枚で1枚のシャツに仕立て直し、更に色々と変更を加えていきました。
ニコイチにするということは、どうしてもツギハギになってしまうのですが…
元からそうであったかのようにキレイに仕立てるか、荒っぽく「カスタムしました!」感があったほうがいいのか悩みまして。
相談しましたところ、後者をご希望でしたのでおもいっきりザクザクやらせてもらいました(笑)
袖部分にベルクロを追加したり、あごが隠れるくらいの高い襟を追加しています。
完成した時は「どんな風に着こなすんだろう…」と思いましたが、さすがK様。
荒っぽいイメージ通りのスタイリングで、UO感バリバリです。
実際に使われている装備・スタイリングにこだわるのもいいですし、こういうオリジナル装備を考えるのも楽しいですね!
何より、他の人とカブらないのでマイノリティな方にオススメです。
◆◆M様とご友人 名誉迷彩 ブーニーハット◆◆

当ブログでも既にご紹介しております、名誉迷彩のブーニーハットをご友人と一緒にご依頼頂きました。
生地からの作製で、仕様などは前出の物と同じですが、今回はサイズ違いで作っています。
名誉迷彩装備もやりたいなーと思って材料は揃えているのですが(ry
ブーニーだけでなく、いろんな帽子が作れますよ!
オシャレ用のハンチングだって可能です。
生地からだけでなく、素材用にBDUをお持込頂いてもOKです。
帽子のオーダーは素材別6000円~なのですが、オーダーメイドでこれは安いほうじゃないですかね…多分。
キャップに関してはツバの部分が難点で、現在作れるように色々考え中です。
------------------------------------------------------------------
現在irodori militaryでは、当方でカスタムしたBDU等を身に着けた写真を募集しています!
是非、フィールドでのかっこいい一枚をメールでお送りください。
それと、4月半ば頃に受付再開予定です。予定です。予定…
素材を輸入しなきゃいけない系のご依頼は、特にお早めにご相談くださいませ。
そうでなくても今のうちからご相談頂けると、受付再開の時点でもう仕様が決まっている方がスムーズですので…。
ご協力をお願いいたします。
お針子さんはまだ募集中です!!!!!
ほんと誰か!助けて!!
詳しくはこちらをご覧ください
2015年01月28日
陸自迷彩でコンパンとヘルメットカバー
溜まっていたネタをボチボチ更新します。
最近、陸自迷彩のご依頼が増えてきまして。
日本のフィールドでサバゲやるなら陸自迷彩がやっぱりイイ!ということなのかもしれないですね。
現職の方の装備をお任せ頂くことも増えてきました。
さて今回ご紹介しますご依頼は…

陸自迷彩パンツ2本を使ったコンパン作製♪
通常のコンパンカスタムに加え、膝上のポケットを新設し、両脇のカーゴポケットを移動したりしてます。
そして追加で、ヘルメットカバーの作製もご依頼頂きました!


PT ALPHA HELMET XLサイズ用です。
FIRST SPEAR製の、OPS-CORE FASTシリーズ用のカバーを無理やりつけていたようで
ヘルメットとそのカバーをサンプルとしてお送り頂き、それを元に作製しました。
サンプルは伸縮素材で、使う布地は伸びないですから、まったく同じ形にはできませんが
それなりに形に沿うようにできたと思います。
ベルクロの位置やサイズは極力同じように再現しました。
M様ありがとうございました!
----------
余談ですが、こんなのも作りましたよ。

名誉迷彩で、ナイトヴィジョンのバッテリーポーチ
サイズさえわかれば、こういった小物類も作れます。
既に同じ形の物をお持ちであれば、それを元に作れます(というかその方が助かります)
何でもご相談くださいね~
最近、陸自迷彩のご依頼が増えてきまして。
日本のフィールドでサバゲやるなら陸自迷彩がやっぱりイイ!ということなのかもしれないですね。
現職の方の装備をお任せ頂くことも増えてきました。
さて今回ご紹介しますご依頼は…

陸自迷彩パンツ2本を使ったコンパン作製♪
通常のコンパンカスタムに加え、膝上のポケットを新設し、両脇のカーゴポケットを移動したりしてます。
そして追加で、ヘルメットカバーの作製もご依頼頂きました!


PT ALPHA HELMET XLサイズ用です。
FIRST SPEAR製の、OPS-CORE FASTシリーズ用のカバーを無理やりつけていたようで
ヘルメットとそのカバーをサンプルとしてお送り頂き、それを元に作製しました。
サンプルは伸縮素材で、使う布地は伸びないですから、まったく同じ形にはできませんが
それなりに形に沿うようにできたと思います。
ベルクロの位置やサイズは極力同じように再現しました。
M様ありがとうございました!
----------
余談ですが、こんなのも作りましたよ。

名誉迷彩で、ナイトヴィジョンのバッテリーポーチ
サイズさえわかれば、こういった小物類も作れます。
既に同じ形の物をお持ちであれば、それを元に作れます(というかその方が助かります)
何でもご相談くださいね~
2015年01月16日
染色ナイトカモでCRYE G2タイプコンシャツ
遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます!
旧年中は皆様からご愛顧いただき、おかげさまで飛躍の年になったように思います。
本当にありがとうございます。
今年は休業からのスタートですが、知識や経験を増やして更なる成長を目標に頑張っていきますので
何卒よろしくお願いいたします。
休業の件ですが、ご依頼頂いていた分が全て納品完了しましたので、春までお休みに入ります。
それまで ご相談・お見積り等のメールは受け付けておりますので、何かありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
ブログ更新も、ネタがたまってるのでw たまに更新していく予定です。
------------------------------------
まだブログではご紹介していない、お客様からのご依頼です。


染色済みのナイトカモを、フード付きコンシャツ&コンパンにカスタム!
時代劇「鬼平犯科帳」で 市中見回りの時に主人公が着ている、赤の着物に黒い袴という組み合わせを参考にされたそうです。
胴体部分はエンジ色ですし、「タダモノじゃない」感がぷんぷんです。
コンパンのポケットは片方だけにしたり、明らかに市販品ではないという感じです。

使ったTシャツの前面にロゴがあったので、それを避けるように前後逆で裁断しました。
今背中になっている方が、本来なら前だった面です。
なので後ろは首元までシャツ生地ではなく、ヨークのようなカットにしてあります。

今回私が一番こだわったのはこの袖!
CRYE G2のエルボーパッドが入るように、とのご依頼だったのですが
参考でお預かりしたG2のコンシャツを見てびっくり!
G3のコンシャツや、コンパンのパッド入れのように、袖本体の上にパッド入れが縫い付けられているんだと思いきや…


裏返して見てわかるとおり、袖には穴が開いていて、裏には当て布がしてありました。
しかも、袖の立体的な構造はその穴を利用して展開されており…
うーん、これは単純にパッドが入れられるようにするだけでなく、袖そのものを作り直したほうがいい、つーかむしろ今後の為に再現したいw
という事で、

サンプルを元に寸法出しをして製図。
リップストップの目が方眼になっているのでバラさなくてもある程度は近い物が作れます。
おもしろいパターンでした。さすがCRYE!

で、出来上がったのがコチラ。我ながらかなり近いんじゃないかと思います(自画自賛)。
皆様のおかげで日々できる事が増えていっています。
いつも面白いご依頼を頂いているK様。この度もありがとうございました!
あけましておめでとうございます!
旧年中は皆様からご愛顧いただき、おかげさまで飛躍の年になったように思います。
本当にありがとうございます。
今年は休業からのスタートですが、知識や経験を増やして更なる成長を目標に頑張っていきますので
何卒よろしくお願いいたします。
休業の件ですが、ご依頼頂いていた分が全て納品完了しましたので、春までお休みに入ります。
それまで ご相談・お見積り等のメールは受け付けておりますので、何かありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
ブログ更新も、ネタがたまってるのでw たまに更新していく予定です。
------------------------------------
まだブログではご紹介していない、お客様からのご依頼です。


染色済みのナイトカモを、フード付きコンシャツ&コンパンにカスタム!
時代劇「鬼平犯科帳」で 市中見回りの時に主人公が着ている、赤の着物に黒い袴という組み合わせを参考にされたそうです。
胴体部分はエンジ色ですし、「タダモノじゃない」感がぷんぷんです。
コンパンのポケットは片方だけにしたり、明らかに市販品ではないという感じです。

使ったTシャツの前面にロゴがあったので、それを避けるように前後逆で裁断しました。
今背中になっている方が、本来なら前だった面です。
なので後ろは首元までシャツ生地ではなく、ヨークのようなカットにしてあります。

今回私が一番こだわったのはこの袖!
CRYE G2のエルボーパッドが入るように、とのご依頼だったのですが
参考でお預かりしたG2のコンシャツを見てびっくり!
G3のコンシャツや、コンパンのパッド入れのように、袖本体の上にパッド入れが縫い付けられているんだと思いきや…


裏返して見てわかるとおり、袖には穴が開いていて、裏には当て布がしてありました。
しかも、袖の立体的な構造はその穴を利用して展開されており…
うーん、これは単純にパッドが入れられるようにするだけでなく、袖そのものを作り直したほうがいい、つーかむしろ今後の為に再現したいw
という事で、

サンプルを元に寸法出しをして製図。
リップストップの目が方眼になっているのでバラさなくてもある程度は近い物が作れます。
おもしろいパターンでした。さすがCRYE!

で、出来上がったのがコチラ。我ながらかなり近いんじゃないかと思います(自画自賛)。
皆様のおかげで日々できる事が増えていっています。
いつも面白いご依頼を頂いているK様。この度もありがとうございました!
2014年12月07日
パンツ2枚で!CRYE風ウッドランドコンパン
実物のWLのパンツを2枚使って、CRYE風コンパンを作製しました。


後ろポケットはファスナーで、G3仕様。
膝ウラのタブは通常片側からのみですが、両側から縮められるようにしてあります。
◆カスタム内容
・コンパン化
・ウエストベルト部分を幅広にしてクッション追加
・ボタンフライからファスナー+ベルクロへ変更
・ベルトループ作り直し
・両脇カーゴポケットをCRYEタイプに変更
・膝上ポケットを追加
・くるぶし両脇ポケットを追加
・腰ポケット(ファスナータイプ)作製
・膝ウラタブを両側からの仕様に
・サイズ調整
ポケットを作るのに、けっこうたくさん布を使います。
生地とり用に一番大きいXLサイズのパンツをご用意いただいたのですが、腰周りしか残らないくらいです。
ウッドランドのCRYEタイプコンパンはいろんなメーカーから市販されてますが、
サイズ感や伸縮素材の色など細かく選べるのがオーダーの強みです。
M様ありがとうございました!


後ろポケットはファスナーで、G3仕様。
膝ウラのタブは通常片側からのみですが、両側から縮められるようにしてあります。
◆カスタム内容
・コンパン化
・ウエストベルト部分を幅広にしてクッション追加
・ボタンフライからファスナー+ベルクロへ変更
・ベルトループ作り直し
・両脇カーゴポケットをCRYEタイプに変更
・膝上ポケットを追加
・くるぶし両脇ポケットを追加
・腰ポケット(ファスナータイプ)作製
・膝ウラタブを両側からの仕様に
・サイズ調整
ポケットを作るのに、けっこうたくさん布を使います。
生地とり用に一番大きいXLサイズのパンツをご用意いただいたのですが、腰周りしか残らないくらいです。
ウッドランドのCRYEタイプコンパンはいろんなメーカーから市販されてますが、
サイズ感や伸縮素材の色など細かく選べるのがオーダーの強みです。
M様ありがとうございました!
2014年11月21日
FTC迷彩の布からコンシャツ・コンパン・ヘルメットカバー!
カテゴリ「BDUカスタム」にしてますが、布から作製なのでちょっと違う。
布からコンシャツ・コンパン作製のご依頼を頂きまして。
いったいどんな迷彩なんだろ~?
ということで、届いたのはこちらの生地。

…メジャーな柄ではないという事だけわかった!
レア迷彩が気になるこの頃。
調べてみたところ、FTC迷彩という名前だそうです。
難しいことはよくわからないんですが、自衛隊の訓練の際に敵役の方が着る迷彩…ってことで合ってるのかしら。
支給品としても数が少なく、レア度が高いみたいです。
しかも生地の調達も大変だったもよう…。
そんな大切で貴重なものをお任せいただけるとは、ありがたいことです。
完全オーダーメイドなので、採寸から始まり、型紙作製、裁断、縫製と、
いつものカスタムの倍、手間がかかってます!
完成したものがこちら
(日本Lサイズなのですが、Mサイズのトルソーに着せてます)



まずはコンシャツ。
Tシャツはポリエステル100%のドライTシャツを使用(お持込)
ベルクロがひっかかることがあるのであまりお勧めしていませんが、この微妙な色合いが発色できるのは化繊ならではですね。


続いてコンパン。
BDUからのカスタムだとやりにくい、CRYEの立体的なカッティングを極力再現してみました。
平置きしてるのでわかり辛いですが…。

G2とG3の仕様が混ざってます。
使いやすい方で作れるのも、オーダーの魅力ですね。
そしてヘルメットカバーも。

…なぜかこれだけかぶせた状態の写真がない!
(2014/11/22追記 T様より画像をいただきました!)



布違いで陸自迷彩も。
ヘルメットはOps-Core MARITIME
半球体みたいなものなので平面の、しかも伸びない布で作る為、
何度も仮縫いをしました。


ちょっと仕様を変えて、仮縫いついでにtropicと名誉迷彩でも作ってみました。
(名誉迷彩の方、ご希望の方はご連絡下さい。
最終的に決定した形ではないのですが、それでもよければ1点のみ販売できます。マリタイムL/XLサイズ)
↑ありがとうございます!完売しました
お恥ずかしながら手にするのは初めてで、「これはいい!」と後日、自分用に買ってしまいました(笑)
購入したのはFAST Carbonなのですが、マリタイムと微妙に形が違うんですね。
切り込みが浅いとか深いとかの違いだけじゃないように思います。
長くなってしまいました。
ご依頼とブログ掲載許可を頂きましたT様、ありがとうございました!
ご友人の分ということでもう1セット、ご依頼を頂いております。
(順次とりかかりますのでもう少々お待ちください…)
現在、年内の新規受け付けは終了していますが
休業あけの分に関しましては随時、ご相談・ご依頼など受け付けております。
いつ完成というお約束はできませんが、お気軽にメール下さいませませ。
布からコンシャツ・コンパン作製のご依頼を頂きまして。
いったいどんな迷彩なんだろ~?
ということで、届いたのはこちらの生地。

…メジャーな柄ではないという事だけわかった!
レア迷彩が気になるこの頃。
調べてみたところ、FTC迷彩という名前だそうです。
難しいことはよくわからないんですが、自衛隊の訓練の際に敵役の方が着る迷彩…ってことで合ってるのかしら。
支給品としても数が少なく、レア度が高いみたいです。
しかも生地の調達も大変だったもよう…。
そんな大切で貴重なものをお任せいただけるとは、ありがたいことです。
完全オーダーメイドなので、採寸から始まり、型紙作製、裁断、縫製と、
いつものカスタムの倍、手間がかかってます!
完成したものがこちら
(日本Lサイズなのですが、Mサイズのトルソーに着せてます)



まずはコンシャツ。
Tシャツはポリエステル100%のドライTシャツを使用(お持込)
ベルクロがひっかかることがあるのであまりお勧めしていませんが、この微妙な色合いが発色できるのは化繊ならではですね。


続いてコンパン。
BDUからのカスタムだとやりにくい、CRYEの立体的なカッティングを極力再現してみました。
平置きしてるのでわかり辛いですが…。

G2とG3の仕様が混ざってます。
使いやすい方で作れるのも、オーダーの魅力ですね。
そしてヘルメットカバーも。

(2014/11/22追記 T様より画像をいただきました!)


布違いで陸自迷彩も。
ヘルメットはOps-Core MARITIME
半球体みたいなものなので平面の、しかも伸びない布で作る為、
何度も仮縫いをしました。


ちょっと仕様を変えて、仮縫いついでにtropicと名誉迷彩でも作ってみました。
最終的に決定した形ではないのですが、それでもよければ1点のみ販売できます。マリタイムL/XLサイズ)
↑ありがとうございます!完売しました
お恥ずかしながら手にするのは初めてで、「これはいい!」と後日、自分用に買ってしまいました(笑)
購入したのはFAST Carbonなのですが、マリタイムと微妙に形が違うんですね。
切り込みが浅いとか深いとかの違いだけじゃないように思います。
長くなってしまいました。
ご依頼とブログ掲載許可を頂きましたT様、ありがとうございました!
ご友人の分ということでもう1セット、ご依頼を頂いております。
(順次とりかかりますのでもう少々お待ちください…)
現在、年内の新規受け付けは終了していますが
休業あけの分に関しましては随時、ご相談・ご依頼など受け付けております。
いつ完成というお約束はできませんが、お気軽にメール下さいませませ。
2014年10月20日
デザートタイガーでCRYE風コンシャツ・コンパンカスタム
TRU-SPECのデザートタイガーBDUをベースに、CRYE G3風のコンシャツ&コンパンを作製しました。

黒×緑系のタイガーも人気ですが、こっちのデザートタイガーも同じくらいの割合でご依頼頂いています。
砂漠系フィールドに合いますね!
しかし悲しいのが、タン系のTシャツでドライ機能つきの物がないという事…。
ドライTシャツといえばツルツルした化繊系のTシャツが多いのですが、ベルクロがひっかかるのでオススメしておりません。
どっちにしても、Tシャツだけでなく化繊素材の布地でこういった色合いはほとんどなく、原色系が多いのです。
化繊・ドライ=スポーツ!な用途が多いからなのか、発色の都合なのかわかりませんが…。
通常オススメしている綿っぽい肌触りのドライTシャツでは茶色はあれど、タン系が無く。
仕方なく綿100%素材のTシャツを使用しています。
どなたかいいものがあれば教えてください!(切実)

今回はエルボーパッド入れを製作。
袖も5cm長くしました。
同時に少し細くしてあります。

膝の伸縮素材の上にCRYE風のポケットを新設、脇のカーゴポケットをほどいて、こちらもCRYE風のポケットに作り直し。
後ろも腰部分は伸縮素材にしており、ベルトループも太めのものに作り直しています。
パッド入れ部分のフタも作製。
ここまでやると、元の普通のBDUとは全然印象が変わりますね。
タイガーストライプのコンシャツ&コンパンセットは安価で買えるようになりましたが、素材や仕様、サイズ感にこだわれるのはオーダーならではです。
今回はTシャツや伸縮素材がタン系でしたが、茶色にしてもおもしろいかもですね。
ご依頼頂きましたK様、ありがとうございました!

黒×緑系のタイガーも人気ですが、こっちのデザートタイガーも同じくらいの割合でご依頼頂いています。
砂漠系フィールドに合いますね!
しかし悲しいのが、タン系のTシャツでドライ機能つきの物がないという事…。
ドライTシャツといえばツルツルした化繊系のTシャツが多いのですが、ベルクロがひっかかるのでオススメしておりません。
どっちにしても、Tシャツだけでなく化繊素材の布地でこういった色合いはほとんどなく、原色系が多いのです。
化繊・ドライ=スポーツ!な用途が多いからなのか、発色の都合なのかわかりませんが…。
通常オススメしている綿っぽい肌触りのドライTシャツでは茶色はあれど、タン系が無く。
仕方なく綿100%素材のTシャツを使用しています。
どなたかいいものがあれば教えてください!(切実)

今回はエルボーパッド入れを製作。
袖も5cm長くしました。
同時に少し細くしてあります。

膝の伸縮素材の上にCRYE風のポケットを新設、脇のカーゴポケットをほどいて、こちらもCRYE風のポケットに作り直し。
後ろも腰部分は伸縮素材にしており、ベルトループも太めのものに作り直しています。
パッド入れ部分のフタも作製。
ここまでやると、元の普通のBDUとは全然印象が変わりますね。
タイガーストライプのコンシャツ&コンパンセットは安価で買えるようになりましたが、素材や仕様、サイズ感にこだわれるのはオーダーならではです。
今回はTシャツや伸縮素材がタン系でしたが、茶色にしてもおもしろいかもですね。
ご依頼頂きましたK様、ありがとうございました!
2014年09月30日
3C コブラフード 出品中!
続けての更新です。
前々から作ってた、3Cのコブラフードを放出します!
しばらく出番なさそうなので…



自分用兼、試作として作った物で、新品です。
フード形状がこれまでと違い、よりコンパクトで深め、顔が出る面積が少な目です。
布から作ればパラコードの縫い付けが楽なんじゃないか!?と思ってたんですが
正直あんまり変わらなかった感w
15000円スタートでヤフオク出品中です~。
それと、SOFの時の売れ残り ナイトカモブーニーも同時に出品してますのでご検討下さい!
↓出品ページはこちら↓
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/irodori_military
前々から作ってた、3Cのコブラフードを放出します!
しばらく出番なさそうなので…



自分用兼、試作として作った物で、新品です。
フード形状がこれまでと違い、よりコンパクトで深め、顔が出る面積が少な目です。
布から作ればパラコードの縫い付けが楽なんじゃないか!?と思ってたんですが
正直あんまり変わらなかった感w
15000円スタートでヤフオク出品中です~。
それと、SOFの時の売れ残り ナイトカモブーニーも同時に出品してますのでご検討下さい!
↓出品ページはこちら↓
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/irodori_military
2014年09月30日
名誉迷彩でブーニーハット!
人気のブーニーハット作製。
今回のご依頼は、Honor camo、通称「名誉迷彩」での作製です!
この迷彩は「MEDAL OF HONOR」というFPSゲームとLBXのコラボ?の迷彩なのです。
レア迷彩が気になるワタクシ、前々からカワイイなーと思っていました。
生地のサンプルを取り寄せてみたりして…
そんな時のご依頼でした。


なんと同じものを3つ!
うん、やっぱりカワイイので生地買いますw
今回、ウェビングは共生地ではなくテープを使用。
あご紐もつけて、ツバの縁はパイピング処理しています。
パイピングはバイアス(布目に対して45°斜め)で裁断しないといけないので、いつものBDUからの作製の時は布が足りず、省略していました。
今回は布がたっぷりありましたので余裕で作れましたよ。
ご依頼主様にもご満足いただけたようでよかったです。
W様ありがとうございました!
そういうわけで名誉迷彩 もうすぐしたら入荷します。
綿リップストップの方ですが、小物製作など気になる方はご連絡ください♪
因みにまだ休業前の受け付けしてます!
予定通り10月中旬~末頃締切になりそうです。
納期は11月末~今年末になりますので、ご相談はお早めに!
今回のご依頼は、Honor camo、通称「名誉迷彩」での作製です!
この迷彩は「MEDAL OF HONOR」というFPSゲームとLBXのコラボ?の迷彩なのです。
レア迷彩が気になるワタクシ、前々からカワイイなーと思っていました。
生地のサンプルを取り寄せてみたりして…
そんな時のご依頼でした。


なんと同じものを3つ!
うん、やっぱりカワイイので生地買いますw
今回、ウェビングは共生地ではなくテープを使用。
あご紐もつけて、ツバの縁はパイピング処理しています。
パイピングはバイアス(布目に対して45°斜め)で裁断しないといけないので、いつものBDUからの作製の時は布が足りず、省略していました。
今回は布がたっぷりありましたので余裕で作れましたよ。
ご依頼主様にもご満足いただけたようでよかったです。
W様ありがとうございました!
そういうわけで名誉迷彩 もうすぐしたら入荷します。
綿リップストップの方ですが、小物製作など気になる方はご連絡ください♪
因みにまだ休業前の受け付けしてます!
予定通り10月中旬~末頃締切になりそうです。
納期は11月末~今年末になりますので、ご相談はお早めに!
2014年08月18日
ナイトカモパンツをCRYE風に再現
ナイトカモのパンツはオーバーパンツなので、一枚では着にくい仕様になってるのはご存じの通り。
ポケットが貫通してたり、ウエストにベルトループがなく紐でしばるようになっていたり。
ご依頼により、パンツ2枚を使ってCRYE風のコンパンを作製しました。

1枚は土台として。もう一枚はポケットなどの素材として使用。
2枚の色落ち具合がそれぞれ違うので、均一な色味にはなりませんが、これはこれで味があって良い!

真横。
今回、ポケットは10個作製(5か所×左右)
もちろん、もともとあったポケットと貫通穴は全て撤去or潰してます。
<カスタム内容>
●コンパン化(ひざ・腰 伸縮素材、パッド入れ作製、ヒザ裏ベルクロ、裾ベルクロ、サイズ調整)
●股部分に三角マチ追加
●ファスナーあき、ベルクロ止め
●ベルトループ作り直し
●ウエストにクッションを仕込んで幅広に
●ニーパッド位置調整ベルト作製
●パッド部分のフタ作製
●ポケット作製10か所
(ウエスト脇、脇カーゴ、ひざ上、くるぶし、腰の伸縮素材との切り替え位置)
M様ありがとうございました!!
ポケットが貫通してたり、ウエストにベルトループがなく紐でしばるようになっていたり。
ご依頼により、パンツ2枚を使ってCRYE風のコンパンを作製しました。

1枚は土台として。もう一枚はポケットなどの素材として使用。
2枚の色落ち具合がそれぞれ違うので、均一な色味にはなりませんが、これはこれで味があって良い!

真横。
今回、ポケットは10個作製(5か所×左右)
もちろん、もともとあったポケットと貫通穴は全て撤去or潰してます。
<カスタム内容>
●コンパン化(ひざ・腰 伸縮素材、パッド入れ作製、ヒザ裏ベルクロ、裾ベルクロ、サイズ調整)
●股部分に三角マチ追加
●ファスナーあき、ベルクロ止め
●ベルトループ作り直し
●ウエストにクッションを仕込んで幅広に
●ニーパッド位置調整ベルト作製
●パッド部分のフタ作製
●ポケット作製10か所
(ウエスト脇、脇カーゴ、ひざ上、くるぶし、腰の伸縮素材との切り替え位置)
M様ありがとうございました!!
2014年07月12日
イギリス軍DPM迷彩でコブラフード
イギリス軍のDPM迷彩ベースでコブラフード作製

(すいません写真これしか残ってないっす…)
Tシャツの上にアーマーorリグをつけ、更にこのコブラフードを着ると、涼しい夏用スタイルが完成♪
袖は、あとで好きな長さに切れるように元のBDUのまま。
「希望以上の仕上がりで、装備や動きに干渉しないで良い!Tシャツだとフード付きコンシャツのように見え、スタイリングの幅も広がりそうです」
とのご感想を頂きました。
いつもありがとうございます!
こちらのコブラフード、BDU持ち込みで10000円でお作りしています。
パラコードを格子状に縫い付けるのが…結構大変なんです…orz
知名度の低い迷彩を使って、UO装備にいかがでしょう?

(すいません写真これしか残ってないっす…)
Tシャツの上にアーマーorリグをつけ、更にこのコブラフードを着ると、涼しい夏用スタイルが完成♪
袖は、あとで好きな長さに切れるように元のBDUのまま。
「希望以上の仕上がりで、装備や動きに干渉しないで良い!Tシャツだとフード付きコンシャツのように見え、スタイリングの幅も広がりそうです」
とのご感想を頂きました。
いつもありがとうございます!
こちらのコブラフード、BDU持ち込みで10000円でお作りしています。
パラコードを格子状に縫い付けるのが…結構大変なんです…orz
知名度の低い迷彩を使って、UO装備にいかがでしょう?
2014年07月01日
コンシャツカミース&ベスト 受注生産受付開始
SOF in Nakano にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
色々な方からお話を伺い、勉強になった事が沢山ありました。
自分の課題と、進むべき方向性もなんとなくわかってきたような気が…。
まあ、それはおいといて。
前回の記事で「例のアレを作るぞ!」というような内容の事を書いてましたが、どうにか間に合いました。
twitterに先にUPしていたのでご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが。

コンシャツカミース&フード付きベストのセットです
(写真はレディースサイズですがメンズも作れます)
装備品を外すとこんなかんじ

フード付きベストは以前より掲載してあります物とほぼ同じではあるのですが、
カミースの丈に合わせて短くしてあります。
それと、BDUからのカスタムではなく、布から作成しています。
カミースは、コンシャツと同じように、袖と襟だけリップストップ、胴体部分はTシャツ素材になっています。
普通のカミースは全部伸びない素材で、頭からかぶって着る為にかなり胴体にゆとりをもって作られています。
そのダボッとした感じも良いのですが、特に女性が着る場合、余りすぎてスタイリッシュとは程遠い印象です。
Tシャツ素材にすることで、スマートかつ動きやすい一着になりました。
布から作成なので、ベストとコンシャツカミースの袖を同じ生地にする事ができます。
こちら、完全受注生産で製作します!!
コンシャツカミース レディースM~L 17000円
フード付きベスト(布から) レディース M~L 17000円
上下セットですと1000円引きにさせて頂きます!
勿論、黒やタン、カーキなど色違いも製作可能です。ご相談ください。
…ところで、6/30に発売のアームズマガジン別冊「サバイバルゲーマーズ」をご覧いただいた方は「あれっ?」と思うかもしれません。
今回、別冊にて GUNドル・かすみん がコンシャツカミースとベストの色違いを着用しています。
順番としてはこちらが先で、打ち合わせの中で出てきたデザインなのです。
それを一般販売用にご用意したという次第です。

こちらは袖部分が麻100%の涼感たっぷりな素材。
カミースの粗野なイメージがありつつ、女性らしい上品な美しさがあります。

こちらは普通のリップストップ生地で布から作成。
おなかのポケットの上にM4マグが入るポケットを追加しています。
(+4000円でポケット追加できます)
詳しい装備の紹介はたぶん次号のアームズマガジンに掲載して頂けるんじゃないかなーと。
-----
余談ですが、別冊「サバイバルゲーマーズ」にて、私を写真付きで紹介頂きまして…ああー!美人じゃなくてゴメンナサイ!!
なぜかバイク乗ってる写真なのですが、実は3台所有してます。
Ninja250R KSR-Ⅱ チョイノリ という、カワサ菌っぷりです。(チョイノリはスズキですが黄緑色です!!(°ω°))
最近ツーリングに行けてなくてフラストレーションたまりまくり。
実はまだ免許取って1年というペーペー。
こんな人が色々作ってます…。
色々な方からお話を伺い、勉強になった事が沢山ありました。
自分の課題と、進むべき方向性もなんとなくわかってきたような気が…。
まあ、それはおいといて。
前回の記事で「例のアレを作るぞ!」というような内容の事を書いてましたが、どうにか間に合いました。
twitterに先にUPしていたのでご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが。

コンシャツカミース&フード付きベストのセットです
(写真はレディースサイズですがメンズも作れます)
装備品を外すとこんなかんじ

フード付きベストは以前より掲載してあります物とほぼ同じではあるのですが、
カミースの丈に合わせて短くしてあります。
それと、BDUからのカスタムではなく、布から作成しています。
カミースは、コンシャツと同じように、袖と襟だけリップストップ、胴体部分はTシャツ素材になっています。
普通のカミースは全部伸びない素材で、頭からかぶって着る為にかなり胴体にゆとりをもって作られています。
そのダボッとした感じも良いのですが、特に女性が着る場合、余りすぎてスタイリッシュとは程遠い印象です。
Tシャツ素材にすることで、スマートかつ動きやすい一着になりました。
布から作成なので、ベストとコンシャツカミースの袖を同じ生地にする事ができます。
こちら、完全受注生産で製作します!!
コンシャツカミース レディースM~L 17000円
フード付きベスト(布から) レディース M~L 17000円
上下セットですと1000円引きにさせて頂きます!
勿論、黒やタン、カーキなど色違いも製作可能です。ご相談ください。
…ところで、6/30に発売のアームズマガジン別冊「サバイバルゲーマーズ」をご覧いただいた方は「あれっ?」と思うかもしれません。
今回、別冊にて GUNドル・かすみん がコンシャツカミースとベストの色違いを着用しています。
順番としてはこちらが先で、打ち合わせの中で出てきたデザインなのです。
それを一般販売用にご用意したという次第です。

こちらは袖部分が麻100%の涼感たっぷりな素材。
カミースの粗野なイメージがありつつ、女性らしい上品な美しさがあります。

こちらは普通のリップストップ生地で布から作成。
おなかのポケットの上にM4マグが入るポケットを追加しています。
(+4000円でポケット追加できます)
詳しい装備の紹介はたぶん次号のアームズマガジンに掲載して頂けるんじゃないかなーと。
-----
余談ですが、別冊「サバイバルゲーマーズ」にて、私を写真付きで紹介頂きまして…ああー!美人じゃなくてゴメンナサイ!!
なぜかバイク乗ってる写真なのですが、実は3台所有してます。
Ninja250R KSR-Ⅱ チョイノリ という、カワサ菌っぷりです。(チョイノリはスズキですが黄緑色です!!(°ω°))
最近ツーリングに行けてなくてフラストレーションたまりまくり。
実はまだ免許取って1年というペーペー。
こんな人が色々作ってます…。
2014年06月17日
夏らしく!ベルクロ付アロハシャツ
毎日毎日暑いですね…。
先日、千葉県松戸市のBig-Outさんからのご依頼で、アロハシャツの袖にベルクロ付ポケットを追加しました。
こんなかんじ↓

ベルクロのサイズは国旗パッチがちょうど付けられるぐらい。


ポケットの布はアロハ柄に使われている色の無地で。
ベースは輸入物の古着なので、雰囲気バッチリ◎
大きいサイズが多いようです
Big-Outさんで、完成品が4500円で販売中。
ポケット無しベルクロのみは3500円。
一枚ずつ違う柄なので、好みの柄を選んでご注文も可能!
(夏の間に着れるように早めに作ります…)
6月29日のヴィクトリーショーでもBig-Outさんのブースにて販売予定です。
気になった方はお問合せを!
http://www.big-out.jp
先日、千葉県松戸市のBig-Outさんからのご依頼で、アロハシャツの袖にベルクロ付ポケットを追加しました。
こんなかんじ↓

ベルクロのサイズは国旗パッチがちょうど付けられるぐらい。


ポケットの布はアロハ柄に使われている色の無地で。
ベースは輸入物の古着なので、雰囲気バッチリ◎
大きいサイズが多いようです
Big-Outさんで、完成品が4500円で販売中。
ポケット無しベルクロのみは3500円。
一枚ずつ違う柄なので、好みの柄を選んでご注文も可能!
(夏の間に着れるように早めに作ります…)
6月29日のヴィクトリーショーでもBig-Outさんのブースにて販売予定です。
気になった方はお問合せを!
http://www.big-out.jp
タグ :アロハ
2014年06月09日
実物AOR1・CRYEフィールドシャツをコンシャツ化
以前ご注文いただいたF様から
CRYEのフィールドシャツを実物と同じようにコンシャツに!
というご依頼を頂きまして…
(´゜Д゜`)ェェェッッッ!
としか、暫く言葉が出ませんでした…。
そんなね、高価な物ですよ?なんてったって実物ですよ!?
それだけで完成されてるものにハサミを入れるなんて、なにそれ怖い!!
F様「格安で手に入った物ですのでご安心を」
とのことで…。
貴重な物をお任せいただけるという事に感謝しつつ、ハサミを入れたのでした。

完成したものがコチラです。
サイズはXL→Lへ変更。(着てるトルソーは日本のMサイズです)
なにぶん実物のコンシャツを見たことがないもので、Tシャツの色は見本をお送りするなどして
ご希望に近い色を探っていきました。
なんと以前、実物のAOR1コンシャツをお持ちだったようで…サイズが大きすぎて手放してしまったそうです。

元のシャツは既に腕ポケットがあったのでそのまま…と思ったのですが、サイズ変更すると位置がおかしいことになったので少しずらしました。
襟も作り直しています。

Tシャツ部分の裾には、CRYEのタグ(ちぎられていました)をどうにか移植。
実物っぽくなったかな?
F様ありがとうございました!
-----
製作の上で、ご指定頂いた部分以外で一番こだわったポイントは、糸です。
今回だけに限らず、毎回そうなのですが…
極力、素材になるBDUに使われている糸とほぼ同じものを探して使うようにしています。
色もそうですが、質感、太さなど。
しかし、さすがCRYE 他とは違う糸を使っていました。

通常、一般的なBDUは右のような「スパン糸」が使用されています。
光沢が無く、綿っぽい質感の糸です。
CRYEで使われていたのは左の「フィラメント糸」でした。
こちらは光沢があり、スパン糸よりも強いのが特徴です。
しかも鞄とかに使われるような、太めの物が使われていました。
強度重視というわけですね。
一般的なお直し屋さんですと、その服毎に色を揃えていたら膨大な在庫になってしまうので似たような色を使う事が多いようですが、
BDU専門でやっていると、かなり色数も種類も絞られていきます。
なので微妙なニュアンスの色も在庫できるのです。
(いくら探しても同じような色が見つからない場合もありますが…)
細かいところではありますが、糸って結構、出来上がりを左右させるのです。
お直しをして、そこだけ糸の色が違うというのは勿体ないなと思うのです。
せっかく安くない金額をお支払いただいて、こだわりの一着を作るわけですから
こちらもできる限りこだわりたい と思っています。
CRYEのフィールドシャツを実物と同じようにコンシャツに!
というご依頼を頂きまして…
(´゜Д゜`)ェェェッッッ!
としか、暫く言葉が出ませんでした…。
そんなね、高価な物ですよ?なんてったって実物ですよ!?
それだけで完成されてるものにハサミを入れるなんて、なにそれ怖い!!
F様「格安で手に入った物ですのでご安心を」
とのことで…。
貴重な物をお任せいただけるという事に感謝しつつ、ハサミを入れたのでした。

完成したものがコチラです。
サイズはXL→Lへ変更。(着てるトルソーは日本のMサイズです)
なにぶん実物のコンシャツを見たことがないもので、Tシャツの色は見本をお送りするなどして
ご希望に近い色を探っていきました。
なんと以前、実物のAOR1コンシャツをお持ちだったようで…サイズが大きすぎて手放してしまったそうです。

元のシャツは既に腕ポケットがあったのでそのまま…と思ったのですが、サイズ変更すると位置がおかしいことになったので少しずらしました。
襟も作り直しています。

Tシャツ部分の裾には、CRYEのタグ(ちぎられていました)をどうにか移植。
実物っぽくなったかな?
F様ありがとうございました!
-----
製作の上で、ご指定頂いた部分以外で一番こだわったポイントは、糸です。
今回だけに限らず、毎回そうなのですが…
極力、素材になるBDUに使われている糸とほぼ同じものを探して使うようにしています。
色もそうですが、質感、太さなど。
しかし、さすがCRYE 他とは違う糸を使っていました。

通常、一般的なBDUは右のような「スパン糸」が使用されています。
光沢が無く、綿っぽい質感の糸です。
CRYEで使われていたのは左の「フィラメント糸」でした。
こちらは光沢があり、スパン糸よりも強いのが特徴です。
しかも鞄とかに使われるような、太めの物が使われていました。
強度重視というわけですね。
一般的なお直し屋さんですと、その服毎に色を揃えていたら膨大な在庫になってしまうので似たような色を使う事が多いようですが、
BDU専門でやっていると、かなり色数も種類も絞られていきます。
なので微妙なニュアンスの色も在庫できるのです。
(いくら探しても同じような色が見つからない場合もありますが…)
細かいところではありますが、糸って結構、出来上がりを左右させるのです。
お直しをして、そこだけ糸の色が違うというのは勿体ないなと思うのです。
せっかく安くない金額をお支払いただいて、こだわりの一着を作るわけですから
こちらもできる限りこだわりたい と思っています。
2014年05月27日
TRUSPECウッドランドをコンシャツ・コンパンに

先日twitterに写真だけ投稿しましたが、TRUSPECのウッドランド上下でコンシャツ・コンパンを作成しました。
以前タイガーの上下をご依頼頂いたお客様なのですが、評判がすごく良いようで…ありがとうございます。
「更衣室から出たらすぐに「それいいですね!」と声をかけられた」
「着替えようと、テーブルに出したら声かけられた」
「ゲーム中に(ry」
などなど、他のお客様からもうれしいご報告を頂いております。
コンシャツ・コンパンなどは市販されているものも多数ありますが、かっこよさの決め手はサイズ感だと思います。
特にコンパンはニーパッドの位置がシビアで、調整ベルトで良い位置にしても膝上にたるみが出ちゃいます。
太いパンツをヒザ裏のベルクロで細身にしぼっても、ダボダボ感は残ってしまいます。
コンシャツ・コンパン作製時であればサイズ調整は+2000円(上下で4000円)で承っております。

さてさて、細部紹介です。
実物drifire製を意識した濃い緑色のTシャツを使用。
こちらはドライ・デオドラント機能つき。
元々の襟はスタンドカラー+ファスナーだったのですが、ポロシャツ襟に作り直しました。

cryeのG3ニーパッドが入るようにして、ヒザ部分は伸縮素材。
市販の物はジャージー素材ですが、色味と耐久性を重視で、ポリウレタンの入ったチノっぽい生地を使用しています。
もちろん縦方向に伸びるよう裁断しています。

後ろはヒザ裏と裾にベルクロ。
ベルクロの色・ヒザの伸縮素材の色は、選択肢が限られますがお選びいただけます。
黒・タン・ODなど。ベルクロは濃いめ・薄めの色をそれぞれご用意してます。
必要な方には見本をお送りしていますので、お悩みの際はお気軽にお申し付けください。
これから暑くなっていきますが、熱中症にはお気を付けください(^^)/
2014年05月21日
ナイトカモパンツからコンシャツ
お得意様から 前回の
こちらの残った生地でコンシャツを作りましたよ

Tシャツは長め丈な5.11製
パンツにINするのに、短いと出ちゃうから とのこと
袖丈は「テキトーにぶった切った感じ」の半端な丈で切りっぱなし。
こだわりポイントですね!

ヘッドセットのコードが固定できるように、襟にベルクロをつけました。
ぷらぷらしない!

ご満足いただけたようでよかったです^^
いつもありがとうございます!
今回はパンツをバラして帽子にして、さらにその残りで袖と襟作ってコンシャツにしました。
布として扱ってのコンシャツ作成なので、通常の上着からの作成だと残る、肩のつなぎ目が残りません。

矢印の縫い目の事です。
これで、履かなくなったパンツの活用法ができました。
加工代は通常コンシャツ作成代+2000円程度でしょうか。
こういうのできないだろうな~と諦める前に、何でもご相談ください^^
2014/04/01
こちらの残った生地でコンシャツを作りましたよ

Tシャツは長め丈な5.11製
パンツにINするのに、短いと出ちゃうから とのこと
袖丈は「テキトーにぶった切った感じ」の半端な丈で切りっぱなし。
こだわりポイントですね!

ヘッドセットのコードが固定できるように、襟にベルクロをつけました。
ぷらぷらしない!

ご満足いただけたようでよかったです^^
いつもありがとうございます!
今回はパンツをバラして帽子にして、さらにその残りで袖と襟作ってコンシャツにしました。
布として扱ってのコンシャツ作成なので、通常の上着からの作成だと残る、肩のつなぎ目が残りません。

矢印の縫い目の事です。
これで、履かなくなったパンツの活用法ができました。
加工代は通常コンシャツ作成代+2000円程度でしょうか。
こういうのできないだろうな~と諦める前に、何でもご相談ください^^
2014年05月01日
スウェーデンM90Kでコンシャツ!

スウェーデン迷彩M90Kのコンシャツを再現してみました!
ご依頼があった時、「え!!コンシャツあるの!?」と胸熱状態になり、
「遠目で見た時の再現度で」というお話でしたが、これは極力再現したいと、実物の画像を穴があくほど見て検証しました。

前面
スタンドカラーでファスナーあき。
ファスナーは黒い金属の様子。
その辺の資材屋で入手できる金属ファスナーには黒は無く、卸問屋のファスナー専門店にてYKKの最高級シリーズ、エクセラを入手。
資材マニアの私としては触るだけで「うへへへへ…(^q^」ってなる程のなめらかさなのです。
とはいえ、直接肌にあたると「冷たっ!」となるので

実物はどうなってるかわからないのですが、肌に当たらないようにタブをつけておきました。

横
ポケットのベルクロメス面(柔らかい方)は、コンシャツ等に使用されてるNAPタイプ(もじゃもじゃ)ではなく通常ループというのが珍しいです。
フラップの縫い方が違うのですが、カスタム元のシャツのポケットをそのまま移植なので致し方なし…。
それと、ポケット口部分がどうなってるのか画像では判断できず、二重にはなっていることが確認できたのでそのようにしました。

背面
後ろの切り替えと、襟のベルクロ、ループを作成。
このループはフード取り付け用だと思うのですが、今回フードは作成してません。
その他、袖周りの幅詰めと、袖丈詰めも、ご依頼主様に合わせて調整しました。
スエーデン迷彩は好きな柄なのですが、やはり細かいディテールがオシャレですね。
ますます好きになってしまいました。
2014年04月28日
ナイトカモベスト★アームズマガジン6月号掲載分
KFSクローゼットにて、またまた掲載して頂きました。


ナイトカモのパーカーベストです♪
x115x Taylorさんと、SAAさんの3人で どんなデザインがいいかな~と案を出し合いました。
きっかけはこちら↓

ナイトカモのお直しで袖を外してみたら…あら?これ案外良いんじゃない!?
というのが始まりです。
(もちろんこの後、袖を作り直してつけましたよ)
先日 フード付きベスト化のカスタムをブログに掲載しましたが、こちらの雑誌掲載分が第一号となっています。
パネル切り替えなどあったので1から型紙を作り、布として扱うっていたので…カスタムというかリメイクですね。
レディースのウッドランドベストの方は、このナイトカモとほぼ同じ型紙で作ってますが、だいぶ印象が違います。
切り替えの有無やポケットの形など、いろいろ変えてみても面白いと思いますよ。
最初、打ち合わせではポケットを切り替え利用で作ってフラップをつけ、それにナイトカモのふちどりを…という案だったのですが
実際やってみたらなんとなく違和感があったのでボリュームあのあるパッチポケットに変更しました。
ご依頼の時に迷いながらも決めた内容が、実際にやってみると「う~ん…」ってなった場合、ご依頼主様に再度確認をすることがあります。
頭の中で想像してる物が、イメージと違った!というのはよくある事ですから。
-------
…余談ですが、ハーレー乗りの父がマーパッドの方のフード付きベストを見て
「これ、フード無しで背中に大きいハーレーのワッペンつけたらええやん。バイク乗る時着たい。」(山口弁)
とか言ってました。
なるほど、そういうのもあるのか( ̄▽ ̄ )イイカモ


ナイトカモのパーカーベストです♪
x115x Taylorさんと、SAAさんの3人で どんなデザインがいいかな~と案を出し合いました。
きっかけはこちら↓

ナイトカモのお直しで袖を外してみたら…あら?これ案外良いんじゃない!?
というのが始まりです。
(もちろんこの後、袖を作り直してつけましたよ)
先日 フード付きベスト化のカスタムをブログに掲載しましたが、こちらの雑誌掲載分が第一号となっています。
パネル切り替えなどあったので1から型紙を作り、布として扱うっていたので…カスタムというかリメイクですね。
レディースのウッドランドベストの方は、このナイトカモとほぼ同じ型紙で作ってますが、だいぶ印象が違います。
切り替えの有無やポケットの形など、いろいろ変えてみても面白いと思いますよ。
最初、打ち合わせではポケットを切り替え利用で作ってフラップをつけ、それにナイトカモのふちどりを…という案だったのですが
実際やってみたらなんとなく違和感があったのでボリュームあのあるパッチポケットに変更しました。
ご依頼の時に迷いながらも決めた内容が、実際にやってみると「う~ん…」ってなった場合、ご依頼主様に再度確認をすることがあります。
頭の中で想像してる物が、イメージと違った!というのはよくある事ですから。
-------
…余談ですが、ハーレー乗りの父がマーパッドの方のフード付きベストを見て
「これ、フード無しで背中に大きいハーレーのワッペンつけたらええやん。バイク乗る時着たい。」(山口弁)
とか言ってました。
なるほど、そういうのもあるのか( ̄▽ ̄ )イイカモ
2014年04月15日
4/19,20 UNIONフェスティバルに出店します!
4月19日(土)、20日(日) 2日間開催されます、UNIONフェスティバルに出店します♪
初のイベント参加ですよ。
UNIONフェスティバルも第一回目との事で、どんなイベントになるんだろう?とワクワクしています。
2日間の参加ですので、2日間ご参加(ご来場)の方で1日目に限り、翌日仕上げの受付(※内容限定)をさせていただきます!
つまり、1日目にお預かりして→2日目の朝にお渡し! が可能というわけです。
受付可能なお直しは…
●パンツすそ上げ 1000円
●ポケット移植+全面ベルクロ 3000円~
●パンツ タイト化(内容により) 5000円~
●各種補修(ホツレ、ヤブレなど)
など、比較的簡単な物になります。
これ以外のお直しと、2日目に参加されない方、2日目にお預かりする場合は通常納期で、後日の配送となります。
あと、少しくらいなら大丈夫ですが、ヨゴレがひどいBDUのお預かりもできません…(機材がよごれてしまうので…ゴメンナサイ!)
翌日仕上げも、そうでなくても、往復の送料がかからないのでお得にできますし
直接のお見積もり、ご相談も可能です。
サバゲに参戦しない方でも、フリマ・ショップブースのみ利用(500円)もできますので
ぜひこの機会にお越しくださいませませ。
------
イベント参加にあたりまして、展示見本ということでこんなものを作ってみました。

ウッドランドBDUをフード付きベストにカスタム!
レディースMサイズです。

立体的なフード、ウエストのドローコード、ベルクロ付ポケットなどなど。
ポケットもサイズが大きかったので作り直ししてます!
胸ダーツも入ってますので本当に女性用です!
よくあるキッズ・小柄な男性と兼用サイズではありません。
こちらはBDUをほぼ全バラして布として扱ってます。
型紙を作って裁断したので、同じMサイズであればすぐに作成可能♪
もちろん、違うサイズでも作成可能です。
女性らしい短い丈で、フードをかぶれば頭の保護もできてしまいます。
多少の雨でも安心!
これからの梅雨・夏に向けていかがですか?
中に長袖Tシャツ等を着て保護してくださいね。
加工代¥10000
BDU代¥1500
合計¥11500のところ、展示品なので¥9000で販売します!
同じようなカスタムをご依頼の場合は、土台のBDUの仕様により価格が変動します。
ポケット作り直しが不要の場合はお安くできます。
もちろん袖ありも出来ますが、布が足りないのでBDUが2着必要になります。
ご相談ください。
--------
メンズサイズも作ってみました。

放出品の実物デザートマーパッドをカスタム!
こちらも立体的なフードとウエストドローコード付きです。

US ミディアムロングのBDUから少し細身にして丈も短くしたので
日本サイズのM~Lくらい、身長175cm~の方にピッタリなサイズです。(マネキンはMサイズ)
夏は痛くても半袖上等!な方にオススメ!!
…というのは冗談ですが…(半袖禁止なフィールドもあるし!)
どちらかというとアウトドア、ストリート向けで作りました。
迷彩柄は最近のファッションのトレンドですが、BDUそのままは着にくいですよね。
かといってナンチャッテ迷彩はちょっと…という方、いかがでしょう?
デニム+Tシャツに合うと思います。
加工代 ¥8000
BDU代 ¥2000
合計 ¥10000 のところ こちらも展示品なので¥8500で販売します!
-------
他にも
タイガーストライプのコンシャツ+コンパンカスタム(ファスナーあき仕様)←完成済み
3カラーのコンシャツ+コンパンの染色カスタム←間に合えば!
彼女・奥様のおみやげ用に迷彩生地の化粧ポーチ類
などなどを予定してます。
間に合うのかなあ…^^;
初のイベント参加ですよ。
UNIONフェスティバルも第一回目との事で、どんなイベントになるんだろう?とワクワクしています。
2日間の参加ですので、2日間ご参加(ご来場)の方で1日目に限り、翌日仕上げの受付(※内容限定)をさせていただきます!
つまり、1日目にお預かりして→2日目の朝にお渡し! が可能というわけです。
受付可能なお直しは…
●パンツすそ上げ 1000円
●ポケット移植+全面ベルクロ 3000円~
●パンツ タイト化(内容により) 5000円~
●各種補修(ホツレ、ヤブレなど)
など、比較的簡単な物になります。
これ以外のお直しと、2日目に参加されない方、2日目にお預かりする場合は通常納期で、後日の配送となります。
あと、少しくらいなら大丈夫ですが、ヨゴレがひどいBDUのお預かりもできません…(機材がよごれてしまうので…ゴメンナサイ!)
翌日仕上げも、そうでなくても、往復の送料がかからないのでお得にできますし
直接のお見積もり、ご相談も可能です。
サバゲに参戦しない方でも、フリマ・ショップブースのみ利用(500円)もできますので
ぜひこの機会にお越しくださいませませ。
------
イベント参加にあたりまして、展示見本ということでこんなものを作ってみました。

ウッドランドBDUをフード付きベストにカスタム!
レディースMサイズです。

立体的なフード、ウエストのドローコード、ベルクロ付ポケットなどなど。
ポケットもサイズが大きかったので作り直ししてます!
胸ダーツも入ってますので本当に女性用です!
よくあるキッズ・小柄な男性と兼用サイズではありません。
こちらはBDUをほぼ全バラして布として扱ってます。
型紙を作って裁断したので、同じMサイズであればすぐに作成可能♪
もちろん、違うサイズでも作成可能です。
女性らしい短い丈で、フードをかぶれば頭の保護もできてしまいます。
多少の雨でも安心!
これからの梅雨・夏に向けていかがですか?
中に長袖Tシャツ等を着て保護してくださいね。
加工代¥10000
BDU代¥1500
合計¥11500のところ、展示品なので¥9000で販売します!
同じようなカスタムをご依頼の場合は、土台のBDUの仕様により価格が変動します。
ポケット作り直しが不要の場合はお安くできます。
もちろん袖ありも出来ますが、布が足りないのでBDUが2着必要になります。
ご相談ください。
--------
メンズサイズも作ってみました。

放出品の実物デザートマーパッドをカスタム!
こちらも立体的なフードとウエストドローコード付きです。

US ミディアムロングのBDUから少し細身にして丈も短くしたので
日本サイズのM~Lくらい、身長175cm~の方にピッタリなサイズです。(マネキンはMサイズ)
夏は痛くても半袖上等!な方にオススメ!!
…というのは冗談ですが…(半袖禁止なフィールドもあるし!)
どちらかというとアウトドア、ストリート向けで作りました。
迷彩柄は最近のファッションのトレンドですが、BDUそのままは着にくいですよね。
かといってナンチャッテ迷彩はちょっと…という方、いかがでしょう?
デニム+Tシャツに合うと思います。
加工代 ¥8000
BDU代 ¥2000
合計 ¥10000 のところ こちらも展示品なので¥8500で販売します!
-------
他にも
タイガーストライプのコンシャツ+コンパンカスタム(ファスナーあき仕様)←完成済み
3カラーのコンシャツ+コンパンの染色カスタム←間に合えば!
彼女・奥様のおみやげ用に迷彩生地の化粧ポーチ類
などなどを予定してます。
間に合うのかなあ…^^;