2016年07月18日
第81回ビクトリーショー 出店します!
おはようございます。
朝ですね。
いつもギリギリです。
…
第81回 ビクトリーショー 出店します!!
4階 B 24-25 です!
今回は大物はありません。
小物類ばかりです。
でも新作が多め。
時間が無いので写真は後で追加するかも…。
■Tactical Sleeve

¥6000
今回とにかくリリースしたかったのはコレ。
暑い夏のゲームで、少しでも快適に楽しめるよう考案しました。
よくフィールドで、半袖にアームカバーをつけてゲームしてる方を見かけます。
スポーツ用のシンプルなものから、バイク用のしっかりしたプロテクターがついてるものなど様々です。
しかし私は思いました。圧倒的に黒が多いなと。
そういうわけで、試作に試作を重ね…
自分でもゲームでテストしてみたりしましたが、他の方の意見が欲しいと思い
サバゲフィールド「ヴァルハラ」のフィールドマスター、ロベルトさんにテストしてもらいました!


*ヴァルハラさんは、私の好きなフィールドの一つです。
オープンする前よりロベルトさんには何度もBDUカスタムなどのご依頼を頂いており、お得意様なのですが
本当にサバゲが好きな方が運営されてるフィールドというのが伝わってきます。
ゲームマナーに気を使われていて、イベントや特別ゲームなども頻繁にあるので、
普通の定例会に飽きちゃったよ~という方に特にオススメです。
つけ心地・サイズ感・耐久性 などなど、チェックしてもらった結果、お世辞なんじゃないかと思うくらいの好評価でした(^^;
似たような物を色々と試されてきたそうですが、これが一番快適だった、とのこと。
しかし試作なので、改善点をあげてもらい、改良してこのアームカバーが出来上がったというわけです。
特徴
●外側がマルチカムの伸縮素材(織り)←ここ大事
一般的なアームカバーは伸縮性が大事なのでニット素材(編み生地)を使用していることがほとんどです。
よく伸びる反面、ゲームで匍匐したり、ささくれの多いバリケードや岩などに触れると生地にダメージを受けやすい欠点があります。
そこで、気兼ねなく使えるように、コンパンの伸縮素材に使われている丈夫な生地を選びました。
●内側にはメッシュニット生地
当然、腕は動きによって太さが変化する為、伸縮性は必須です。
マルチカム生地は伸びるもののそこまでビヨンビヨンに伸びるわけではないので、
よく伸びるメッシュニット生地を使うことにより、汗をかきやすいひじの内側を涼しくすると同時に、フィット性を向上させました。
●ひじには小さめプロテクター
これはロベルトさんのご意見で改良した点です。
最初は結構大きめのウレタンを入れてたのですが、それだと蒸れるということで、一回り以上小さくしました。
最低限のサイズです。
●二の腕部分のゴムには滑り止め付き
シリコンの滑り止めがついたゴムを使用することで、ズレにくくしました
●サイズは2種類
MとLサイズをご用意しております。
女性や細見の男性はM、マッチョな方はL、という感じです。
あーーーこだわったアイテムなので長くなっちゃいました!
こんだけ色々書いておきながら、なんと各サイズ3つずつしかご用意できませんでした!(ひどい)
7分丈も用意してたんですが時間がありませんでした…。
試着用もご用意してますので、とにかく一度お試しください!
好評であれば他の色も考えてます。
■Tactical Polo-shirts
¥2500
上記、Tactical Sleeveに合わせる用にご用意…してます。今してます。ギリギリまで縫います!!
明るめOD、黒に近いグレー、紺など
何が間に合うのかわかりません(汗
要は、市販のポロシャツにベルクロをぬいつけただけのものです。
■Mesh Mask

¥3500
こちらは大変好評頂いております、Face Protectorの内側についているメッシュ部分のみのプロテクターです。
「もっと涼しいのがほしい!」と、お客様よりご要望があり製作しました。
Face Protectorに使っているメッシュよりも、分厚く密度の高い物を使用しております。
表に生地がない分、密度高めでも通気性があります。
もちろん、鼻部分にはワイヤー入り。
後頭部のゴムは滑り止めつきです。
こちらも好評なら他の色も作りたい。
4点のみです。
■Face Protector

Coyote Brown
Renger Green
Gray
Black
¥4500
新色、コヨーテブラウンと黒が追加となりました。
これまでどちらも、RGとグレーしか生地が手に入らないという理由で作れなかったのですが
ミリタリー系資材専門店、スケルコムさんのご協力により
なんとインビスタジャパン社に特注!してしまいました。
生産国が違うのか何なのか、同じコーデュラベースレイヤー生地なのですが
CBと黒は比較的生地がしっかりしているようです。
厚みも微妙に違いますが、通気性に問題はありません。
作ったらすぐに売れてしまうのですが(本当にありがたいことです)今なら全色揃ってます!数が少ないのでお早めに。
それではみなさま!会場でお待ちしております!!
朝ですね。
いつもギリギリです。
…
第81回 ビクトリーショー 出店します!!
4階 B 24-25 です!
今回は大物はありません。
小物類ばかりです。
でも新作が多め。
時間が無いので写真は後で追加するかも…。
■Tactical Sleeve

¥6000
今回とにかくリリースしたかったのはコレ。
暑い夏のゲームで、少しでも快適に楽しめるよう考案しました。
よくフィールドで、半袖にアームカバーをつけてゲームしてる方を見かけます。
スポーツ用のシンプルなものから、バイク用のしっかりしたプロテクターがついてるものなど様々です。
しかし私は思いました。圧倒的に黒が多いなと。
そういうわけで、試作に試作を重ね…
自分でもゲームでテストしてみたりしましたが、他の方の意見が欲しいと思い
サバゲフィールド「ヴァルハラ」のフィールドマスター、ロベルトさんにテストしてもらいました!


*ヴァルハラさんは、私の好きなフィールドの一つです。
オープンする前よりロベルトさんには何度もBDUカスタムなどのご依頼を頂いており、お得意様なのですが
本当にサバゲが好きな方が運営されてるフィールドというのが伝わってきます。
ゲームマナーに気を使われていて、イベントや特別ゲームなども頻繁にあるので、
普通の定例会に飽きちゃったよ~という方に特にオススメです。
つけ心地・サイズ感・耐久性 などなど、チェックしてもらった結果、お世辞なんじゃないかと思うくらいの好評価でした(^^;
似たような物を色々と試されてきたそうですが、これが一番快適だった、とのこと。
しかし試作なので、改善点をあげてもらい、改良してこのアームカバーが出来上がったというわけです。
特徴
●外側がマルチカムの伸縮素材(織り)←ここ大事
一般的なアームカバーは伸縮性が大事なのでニット素材(編み生地)を使用していることがほとんどです。
よく伸びる反面、ゲームで匍匐したり、ささくれの多いバリケードや岩などに触れると生地にダメージを受けやすい欠点があります。
そこで、気兼ねなく使えるように、コンパンの伸縮素材に使われている丈夫な生地を選びました。
●内側にはメッシュニット生地
当然、腕は動きによって太さが変化する為、伸縮性は必須です。
マルチカム生地は伸びるもののそこまでビヨンビヨンに伸びるわけではないので、
よく伸びるメッシュニット生地を使うことにより、汗をかきやすいひじの内側を涼しくすると同時に、フィット性を向上させました。
●ひじには小さめプロテクター
これはロベルトさんのご意見で改良した点です。
最初は結構大きめのウレタンを入れてたのですが、それだと蒸れるということで、一回り以上小さくしました。
最低限のサイズです。
●二の腕部分のゴムには滑り止め付き
シリコンの滑り止めがついたゴムを使用することで、ズレにくくしました
●サイズは2種類
MとLサイズをご用意しております。
女性や細見の男性はM、マッチョな方はL、という感じです。
あーーーこだわったアイテムなので長くなっちゃいました!
こんだけ色々書いておきながら、なんと各サイズ3つずつしかご用意できませんでした!(ひどい)
7分丈も用意してたんですが時間がありませんでした…。
試着用もご用意してますので、とにかく一度お試しください!
好評であれば他の色も考えてます。
■Tactical Polo-shirts
¥2500
上記、Tactical Sleeveに合わせる用にご用意…してます。今してます。ギリギリまで縫います!!
明るめOD、黒に近いグレー、紺など
何が間に合うのかわかりません(汗
要は、市販のポロシャツにベルクロをぬいつけただけのものです。
■Mesh Mask

¥3500
こちらは大変好評頂いております、Face Protectorの内側についているメッシュ部分のみのプロテクターです。
「もっと涼しいのがほしい!」と、お客様よりご要望があり製作しました。
Face Protectorに使っているメッシュよりも、分厚く密度の高い物を使用しております。
表に生地がない分、密度高めでも通気性があります。
もちろん、鼻部分にはワイヤー入り。
後頭部のゴムは滑り止めつきです。
こちらも好評なら他の色も作りたい。
4点のみです。
■Face Protector

Coyote Brown
Renger Green
Gray
Black
¥4500
新色、コヨーテブラウンと黒が追加となりました。
これまでどちらも、RGとグレーしか生地が手に入らないという理由で作れなかったのですが
ミリタリー系資材専門店、スケルコムさんのご協力により
なんとインビスタジャパン社に特注!してしまいました。
生産国が違うのか何なのか、同じコーデュラベースレイヤー生地なのですが
CBと黒は比較的生地がしっかりしているようです。
厚みも微妙に違いますが、通気性に問題はありません。
作ったらすぐに売れてしまうのですが(本当にありがたいことです)今なら全色揃ってます!数が少ないのでお早めに。
それではみなさま!会場でお待ちしております!!
第91回ビクトリーショー 出店します!
第90回ビクトリーショー 出店します!
第89回ビクトリーショー 出店します!
第88回ビクトリーショー 出店します!
第87回ビクトリーショー 出店します!
第86回ビクトリーショー 出店します
第90回ビクトリーショー 出店します!
第89回ビクトリーショー 出店します!
第88回ビクトリーショー 出店します!
第87回ビクトリーショー 出店します!
第86回ビクトリーショー 出店します